超今更なんですが、 3月にDESCENDENTSが出演したMUSINK Fesのフルセットがアップされてました。
ずっと見てると酔いそうになったりもしますがお時間ある方はぜひ。 セットリストは特に変わった感じはなかったです。 やる曲はほぼ決まっていて順番を変える、という感じ。
やっぱり冒頭はマイロの声の出があんまりよくない印象なんですが 1曲終わるごとに調子を上げていくような気がします。 来月はALLもライブをやるし (ベルギーのフェス、GroezrockではDESCENDENTSとALLのW出演!!うらやましー!) 今年もなかなか活動的みたいです。
DESCENDENTSだけじゃなくてALLが動いてくれてるのも嬉しいところ。 でも本当は欲を言えば早く新曲が聴きたいところなんだけどなぁ…
最近、少しALLやDESCENDENTSの曲を聴くことに少し距離を置いてる期間だったんですが (自分ではよくある事)ああやってライブ映像とか見ると「Silly Girl」とか本当いい曲だよなーなんてしみじみ思います。
久しぶりに聴くと改めてこのバンドの奇跡的とも思える不思議な魅力に気付かされる事が多いです。だから何年経っても、しばらく聴かなくてもずっと大好きで、揺るがない存在なんだと思います。
私はずっと何年もALLとDESCENDENTSが好きだったけど、その理由とかどこがすごいと思うかとか、はっきり自分の意見を言うことができませんでした。
ただ「好き」としか言えなかったんです でも、ここ何年かでその答えがやっと自分なりにまとめられたような気がします(遅すぎる。笑)
その発見?が自分にとってはとても嬉しくて、自分の意見がたとえ間違っていたとしてもたぶん変えないだろうし、逆に違う意見が見れるのが楽しかったりします。
ALLとDESCENDENTSの事に限らずなんですが、 最近はそういう色んな人のレビューとか意見を見るのがちょっと楽しいです。
自分と同じ意見だったら楽しいし、違う意見でも面白いと思う。
それはその人なりの考えが見えてくるから。その人なりの考えが全く見えてこない意見が一番つまらないような気がします(私は)。
… なんか話がだいぶ脱線してきたので今日はこの辺で…(←ひどすぎる!)
【今日の1枚】Vampire Weekend/Contra