またちょっと個人的な話が続いて申し訳ないんですが一応こちらでも…。
こちらをよくご覧になっている方はご存知かと思われますが 4月のDESCENDENTSの単独公演にてメンバーへお土産(というか勝手なプレゼント)を 作っていました。
allroys-milo-fc.hatenablog.com
【今日の1枚】Sigur Ros/Valtari
本当は東京公演の時に渡したかったんですがタイミングというか「とっとと帰れ圧力」が すごくて渡せなかったので、翌日の名古屋公演でステファンに渡すことができました。
名古屋の会場(クアトロ)は楽屋口が一つしかなくて、お客さんと同じ入り口を使うみたいです。
ライブが始まる前(開場後)、私が会場内にいるとマイロとステファンがちょうど会場へ入ってきたので 「お土産渡すのはもう今だろ!」とばかりに二人に近寄りました(笑) マイロは他のお客さんから握手を求められている最中だったので、 私はステファンにお土産を手渡しました。
たった一言「ぷ、ぷれぜんとっ!」と(笑) ステファンは日本語で「アリガトー」と言って無事受け取ってくれました。
↑今回のおみやげです。掛軸風タペストリーとのど飴(笑)
で、来日公演後このお土産たちの行方が気になっていたのですが最近Facebookもちょっと動かしつつあってステファンとも繋がることができたんです。
それきっかけで、ちょっと思い切って本人にメッセージを送って訊いてみたところ 今朝、お返事をいただきました。
私からは 「これ(掛軸の画像を添付して)、覚えてますか?私が作ったものなんです。 喜んでもらえると嬉しいけど…。」 って程度のメッセージを送りました。
それに対してのステファンのお返事がこちら↓
「Yes!僕のスタジオ(おそらくArmstrong Recoding)にあるよ!(←飾ってるってこと??) 家に帰るまで中身が確認できなかったんだ。 これすっごく気に入っているよ。どうもありがとう!!」
という感じ?ニュアンスはどうかわかりませんが大体こんな意味かと…
なんとなく予感はしてたんですが(笑)、やっぱりステファンが持ち帰ってくれたみたいです。 ということはマイロ宛てに作ったのど飴もステファンが持って帰ったんだろうな…と(笑)
何はともあれ無事、持って帰ってくれたみたいなのでホッとしました。
(欲を言えば本当はBlasting・・・へ持っていってくれるのかな~?なんて微かな期待もあったんだけど。笑)
こんな「英語全くできません」感が丸出しのつたないメッセージにも返信してくれて、 ステファンは本当に気さくで優しくて、いい人だなぁって改めて思いました。
あと今回の件も気にかけてくださったり、自分の事のように喜んでくれる方がいらっしゃってくれて とっても嬉しかったです。本当にありがとうございました
次回(あるのか?)はもうちょっと作戦考えようかな?(笑)